読書のいいところはたくさんありますよね
(ある程度選べば)
精査された自分の知らない知識や経験を
学べるから超コスパいいじゃん!
と思ってるんですけど
特に、、
自分と異なる思考、価値観、
意見も学べたり、
思ってたんと全然違ったわ!!
ってことを知れることも大きいなぁと。
久々に本読んでて、、
えぇぇ?
そ、そうなのぉぉ?
そ、そうかなぁ、、、?(不服気味w)
と何度も思いました笑
備忘録まで。
これ、若い人が読んだら
腹立つ人結構いるんじゃないかしらん笑
完全にタイトルに引っ張られて買いました笑
タイトルの付け方素晴らしいですよね?
ざっくり言うと
“今の若い子は(大学生がほぼ対象)”的な内容を、
大学の教授が、
実体験の肌感覚と、
データ両方を元に書き進められてます。
データもきちんと明示されているんですが、、、
これいわゆる、
古代から言われている
「最近の若いもんは」
的な感覚に引っ張られてるんじゃないかなぁ、
っとかも思ったり。。
当の若い人たちが読んだら腹立つ人結構いそうだけど、
どうなんだろう。。。笑
「浮いたらどうしよう」
「自分で何かを決められない」
「自分の意見は言わない」etc.
など、まぁ、
僕も若い子たちに接することが増えたので
全く感じないわけではないんですが、、
別に”若い人たちだから、
大学生だから”
ではなくないすか?
なーんて思ったりw
いい歳した人でも同じような人はいるし
若い人でもちゃんとしてる人はちゃんとしてる
まぁ、
言い切らないと面白くならないんでしょうけども!
あくまで感想
あくまで、
僕の超主観、全くの感想です。
この本で列挙される特徴は主に大学生が対象。
僕が接しているのは、
年齢は同じくらいでも、
タレント、シンガー、役者がメインなので、
全くの同列には比べられないんですが
卵の学生さんだと比較的まだ近いかなぁと
思うので、雑感を書くと、、
確かに、
最初は失敗するのを避ける傾向にはあるんですが
間違ってもいいし、
むしろ間違えし!
それで僕は怒らないし、
おーらいだよ!
(おーらいは言ってない。あんまり)
と言ったいわゆる
心理的安全性が確保されれば
心理的安全性とは
誰かの反応に怯えたり、
羞恥心を感じせずに、
自然体の自分を安心して発信おーらいできる心理状態、、、
みたいなやつ。超ざっくりw
大人しく感じていた子も、
自分の意見をバンバン言うようになるし
質問バンバンするようになるし
(もちろん個人差ありますけど)
どんどん積極的になるんですよね
そもそも
「浮いたらどうしよう」
「自分で何かを決められない」
「自分の意見は言わない」
が、
完全に悪ではないんですが
もし、
それを問題視するとしたら
そんな環境を作ってきた
我々大人の責任だよなぁ、、、
などと思ったりします。
そもそも、
一定数の大人も、
はみ出ないようにしてないですかね?
とかも笑
大変刺激になった本でございました!
長くなったので、
この辺で仕事事に戻ります!
また日々精進しつつ、
関わらせてもらう生徒の可能性を
ちょびっとでも伸ばしたいなぁなどと思いつつ
「おれはわかってる」みたいな、
勘違いをしないように気をつけつつ、
おーらいします!
未来はわかんない!本当に!
さて移動おーらい!
今日は初めてづくしで、
いつも以上にワクワクするなぁ移動中雨止んでてラッキーおーらい✨#渋谷移動中 pic.twitter.com/69nXIi7EBt
— Yohei Nakamura(おーらい) / ミュージシャン・ボイストレーナー (@YoheiNakamura) June 14, 2022
いろいろと新しいことも
関わらせてもらってるんですが、、
あの事務所のタレントと仕事をすることになるとは、
想像してなかったなぁ、、、
未来なんてわかんないもんですな!!
今後も、諸々楽しみでーす!
読んでくれてありがとうございます!
*新規個人レッスン若干受付中
お気軽に問い合わせください
チャンネル登録、通知オンでお待ちください
フォロー、いいね、拡散ありがとうございます!
インスタはお料理が多いです↓