灼熱すぎる8月が遠い昔のようですね、、、
(現在9/14)
超久しぶりの仲間に会えたり
アロハシャツを着てOssan’s 5アカペラライブなんて
もはや遠い昔のようだ。。。(遠い目)
8月の振り返りをするタイミングが
なかなか作れずにいて
このままだと
めんどくさくなるので
(決して、
すでにめんどくさくなってない、、決して)
頑張って書こう。。。(。-_-。)
コツコツ続けることが大切だよ、って
生徒にも言っちゃってるからな!!!
記録しなくなると、
絶対サボる自信があるし。。。
2025年8月記録
超個人的な備忘録目標を
全世界の人が見れる(一応)場所に
書いてしまうという
超個人的な自爆的試みです
外向きに書いておかないと、
サボってしまう自分を知っているので(。-_-。)
ごく稀に、
役に立つことも書いていますが
あくまで超個人的備忘録ですので
ご覧いただける場合は
久しぶりに会える孫に接する祖父母の目線で、
一つお願いしますm( )m
8月の休肝日
→8日/31日中
いいペースです!!!
1月 /5日
2月 /8日
3月/ 8日
4月/ 8日
5月/ 8日
6月 /8日
7月 /9日
8月/ 8日
合計 62日
*大体平均8〜9日/月目標
今年も、去年と同様、
休肝日は年間100日目標
いいペースです!!!
9,10,11,12月、4ヶ月で
あと38日ということは、、
1ヶ月あたり9.5日、、、
ちょっと9月あたりでキャッチアップしないとですな😇
ただ、
確実に飲む量は減らせてますね
本当に!!
やりたいことたくさんあるから、
2日酔いを極力避けたいんでね。。😆
8月のRUN
+スクワット(バックランジ)
30/31日
おーらいでしょう!!
ええ!
大いに褒めてください!!!
繰り返し書きますが、
褒められて伸びるタイプです
- 基本できるだけ毎日(どんなに少しでも)
- 大体決まった時間
- ルーティンに組み込む
改めてこれが最強ですな
やっぱり”毎日”の方が圧倒的に習慣化しやすいな。。
ちなみに、、
スクワット
→バックランジに切り替えてみました
色々調べてちょいちょい試してみたけど、
めっちゃ効いてる気がする!!
膝に負担がかかりすぎないように注意だけど
RUN➕バックランジ(20✖️3セット)
1月 30/31
2月 28/28
3月 30/31
4月 29/30
5月 27/31
6月 30/30
7月 31/31
8月 30/31
*350日目標
現在合計 235日
ダンベルは週2ペース
負荷の強い日を作ってみようと、
購入したダンベル、、、
引き続き
週2回目安で、
「頑張りすぎない」
を自分の中でテーマに続行中です
ただ、やっぱり毎日と違って、曖昧になりますね。。
毎日の方が続けやすい。実は
「毎日走ってすごいですね?」
ってたまに言っていただきますが、
ええ!
すごいと思うので褒めてください!!
じゃなかった、、、
“実は毎日必ずやる方が続けやすい”
んですよね。
これは、体験的に、脳科学的にも。
選択肢を作ると、脳が嫌がるんですよ。
だから、
実は練習も毎日必ずやる方が続くよ!
ほんとに!!!
読書:50冊
8月の読書
→4冊
おーらい!!!
この2冊はかなりヒットしました✨
24/50冊
1月3冊
2月3冊
3月 0冊
4月 2冊
5月 4冊
6月 4冊
7月 4冊
8月 4冊
ちょっとペースが遅いけど、
まぁ今年は色々あるからどんまいおーらい!!
滑走路/萩原慎一郎
先月、俵万智さんの「生きる言葉」が
ヒットしすぎたので、、、
サラダ記念日に加えて
俵万智さんがおすすめしていた
「滑走路/萩原慎一郎」も。
ピュア、という言葉で語るには痛みも強いけれど
言葉がまっすぐに刺さってきます
じんかん/今村 翔吾
ふるーーーい友人がおすすめしてくれて
もしかして、
初めてかもしれない戦国者の長編小説!!
これは引き込まれました。
文字だけで、
ここまで一人一人の人間の解像度を高くできるのは
すごすぎる、、、、
感情移入しまくりです
もう少し頑張りたい方や、勇気が欲しい方におすすめです
《2025年行動目標》
休肝日 100日/年 8,9日/月
RUN&バックランジ 350日/年
読書 50冊/年 約4冊/月
ダンベルスクワット・デッドリフト・ダンベルカール/週2回
やっぱり数値目標がもっとあった方がいいな、、
9月は、、
筋肉量、基礎代謝を減らさないで、
68kg台をキープ!!!
にしよう!!
あとでちゃんと細かく書こうと思ったけど、
今書かないと、もう書かないと思うから(。-_-。)
ちなみに、、
ここだけの話、
最近は68-9を推移しておりますが、、
6月は実は72.3Kgでしたね(。-_-。)
*念のために書いておくと、
体重のみにとらわれるのは本質ではないですよ!
8月の動画
8月はお試しで、
違うテイストでちょこっと作ってみました✨
▷それが愛だよ short MV /Yohei Nakamura
12月まで毎月何かしらアップする!(頑張れ!😆)ので、
応援よろしくおーらいです!!
Youtubeへのアップなどもあるので、
登録&通知オンをお願いしまーす!!
音源再配信で
世界と繋がるおーらい
権利持ってる音源を、
再配信しております🎶
色んな人が、色んな国で、
色んな形で曲を使ってくれてて嬉しい✨
自分を知らない人ともコラボできるの楽しいなぁ✨かんたんに国境を越えられるぜおーらい!
聴いてくれるのも
観てくれるのももちろん嬉しいけど
それぞれのSNS動画で使ってくれるのも
すごく嬉しいし、楽しい( ´∀`)🎶… pic.twitter.com/tiL3FIO2mh— Yohei Nakamura(おーらい先生) /ボイストレーナー/シンガーソングライター (@YoheiNakamura) August 18, 2025
全然想像していなかったんですが、、、
世界中で割と使ってくれてる!!✨
なんていうか、
すごい嬉しい😆
サブスクやCD聴いてくれるのも嬉しいですが!(もちろん)
ぜひあなたの日常のSNSで使ってみてくださいな!
それもとても嬉しいです!
日々のレッスンもおーらいおーらい
いろんな方に、
いろんな形でレッスンさせてもらって
ありがたやです!!
出張レッスンも楽しかったなぁ。。。
クローズドのものも含めて、
日々感謝です!!
あなたの声も
聴かせてくださいね!!
今回はこの辺で!!!
読んでくれてありがとうございます!!
引き続き見張っててください
(サボらないように(。-_-。))
*単発、月1回〜可能
\Yohei Nakamura音源サブスク/
https://www.tunecore.co.jp/artists/yoheinakamura
\無料で登録できます✨/
▷Yohei公式LINE
*たまに良いお知らせが届きます✨
チャンネル登録、通知オンでお待ちください
フォロー、いいね、拡散ありがとうございます!
インスタもぜひ✨↓